プレンティについて

ご挨拶

昨今の障がい者の就労環境は大きな変化を遂げています。 
国の対策、企業の取り組み、人手不足、など様々な理由により、障がいを持つ方の就労は当たり前になりつつあります。 
 
プレンティは様々な状況の利用者様、多様化している障がい者就労に対応したいと考え、福祉業界、教育業界、サービス業界、専門職など様々な経歴を持つスタッフを揃えて、未来思考の事業所を目指しています。 
従来の福祉の理念を継承しつつ、新しい福祉事業所を構築したいと、チャレンジしています。 
 
現在の利用者様の通所率は劇的に向上しています。 
明るくポジティブな事業所である事はもちろん、スタッフの多様で貴重な経験を生かし、利用者様と無理無く、共に成長しているからだと思います。 
 
昨年度は利用者就職実績は10名を超える事が出来ました。
コロナ禍の中プレンティのモットーである、「一人ひとりにより添った支援を行う」 を実施したことにより、過去最高の就職実績となりました。
私事ですが、アパレル業界で25年会社を経営してきた事も、少しは利用者さんのお役にたてているのかと思います。

代表 三輪 美隆

概要

 事業所名 就労移行支援事務所 プレンティ としまく
 所在地 〒170-0005  東京都豊島区南大塚2−26−12 鈴音ビル201  
 TEL 03-5981-9555
 FAX 03-5981-9860
 事業内容 就労移行訓練・支援サービス
 受付時間 9:30 – 17:30
 利用時間 10:00 – 15:00
  定休日 日・祝日
 東京都指定事業所番号 1311601411
 開所日 2016年4月1日

ちょっとやさしい、ちょっとためになる、ちょっときめ細かな
夢をかなえる新しいプレンティの特色

一人ひとりにあったパソコン学習

パソコンが苦手な方でも大丈夫‼
プレンティではパソコンが苦手だけと就職の為に勉強したいと思っている方などにも対応すべく、スタッフによるマンツーマンのパソコン指導を行っております。
Excel・Word
PowerPoint等教材を利用して、利用さんのペースで学んで頂けるシステムとなっております。
苦手なパソコンを克服して、就職を目指して頂けます。
是非一度、プレンティとしまくで体験等でお試し頂ければと思っております。

就労に役立つ各種講座の開催

今まで会社で働いたことが無い方でも大丈夫!
プレンティとしまくでは、就労に役立つ講座を多数開催しています。
ビジネスマナー講座やコミュニケーション講座、パソコン基礎講座、自己理解UP、ストレスマネージメント、自己啓発、就職活動講座等多数ご用意しています。
講座は任意で参加になります。一人ひとりに合わせた訓練や講座を支援者と相談しながら学ぶ事が出来ます。

一人ひとりに寄り添った支援を行います

プレンティとしまくは、利用者さんへのきめ細かい支援を行うため、利用者さん各位へ支援の担当者を決めて、訓練から体調管理、就職活動から採用に至るまで、利用者さんに寄り添いながら支援を行っております。
日常の困った事のご相談から、就労に向けての訓練内容の提案と実施内容のフォロー等、プレンティとしまくの支援員は、利用者さんに徹底的に寄り添った支援を行ってまいります。

軽作業による工賃作業があります

プレンティとしまくでは、軽作業による工賃作業も行っております。
椅子に座りながら行う簡単な作業なので、どなたでも出来る工賃作業となっております。
毎月の作業件数により、作業された利用者さんに工賃のお支払いも行っております。
作業されている利用者さんはそれぞれご自分で工夫しながら、如何に効率よく作業出来るかを考えながら行っていますので、ご自分で仕事配分等を組み立てる訓練にもなっております。

選べる食事で健康管理

プレンティとしまくでは、お昼のお弁当は毎日6品から利用者さんが好きなお弁当を選んで頂いております。
お弁当の6品も毎日変更されます。
お弁当は野菜をふんだんに使い、たんぱく質や脂質、炭水化物などを考慮した栄養バランスの良いお食事となっております。
塩分ひかえめで高血圧が気になる方にもおすすめなお弁当です。
栄養バランスの良いお食事で、健康管理もしっかり行えます。

※当事業所は、積極的にスタッフの処遇改善に取り組んでおります。

★現場の課題の見える化(課題の抽出、課題の構造化、業務時間調査の実務等)を実施しております。
 1,他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者にこだわらない幅広い採用を進めております。
 2,職業体験の受け入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力向上の取り組みを実施しております。
 3,研修の受講やキャリア段位制度等と人事考課との連動によるキャリアサポート制度等の導入を進めております。
 4,上位者、担当者等によるキャリア面談等、定期的な相談を実施しております。
 5,職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規
   職員への転換制度等の整備を進めております。   
 6.有給休暇の取得促進の為、情報共有や複数担当制による業務改善に取り組んでおります。
 7,職員の身体の負担軽減の為、職員の腰痛対策の研修や、管理者の雇用管理改善の研修などを実施しております。
 8,事故・トラブルへの対応マニュアル等を作成、体制の整備を進めております。
 9,5S活動の実践による職場環境の整備を行っております。
10, 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を進めております。
11,ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による勤務環境や支援内容の改善に取り組んでおります。
12,支援の好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会を提供しております。
 

アクセス
ブログ